2014年11月25日
今回のお勧め料理!
・鴨胸肉のロースト コーヒー風味のソースで

洋食の定番メニュー ” 鴨 ” 鳥肉なのにしっかりとした歯応え脂が乗った旨味、個人的にもお勧めの一品です。またワイン(特にピノ ノワール)との相性は抜群で、癖になる味わい是非ご堪能下さい。
古くは、豊臣秀吉が大阪で鴨の飼育を奨励したという記録や、平安時代から飼育されていたという説があるほど実は日本人に馴染みが深い鴨肉は一見油が多く感じられるが、牛肉などと違いコレステロールが少なく、不飽和脂肪酸やビタミン(A、B2)などが多く含まれており、健康上の懸念は比較的少ない。「不飽和脂肪酸」は、植物油に多く含まれているもので、常温で固まらず、血中コレステロール値を低下させる作用があるといわれている。 さらに「合鴨」には、牛、豚肉に比べてミネラルやビタミン類が豊富に含まれ、鉄分は豚肉の2倍、レチノール(ビタミンA効力)も牛、豚肉の3~5倍の数値ともいわれております。
洋食の定番メニュー ” 鴨 ” 鳥肉なのにしっかりとした歯応え脂が乗った旨味、個人的にもお勧めの一品です。またワイン(特にピノ ノワール)との相性は抜群で、癖になる味わい是非ご堪能下さい。
古くは、豊臣秀吉が大阪で鴨の飼育を奨励したという記録や、平安時代から飼育されていたという説があるほど実は日本人に馴染みが深い鴨肉は一見油が多く感じられるが、牛肉などと違いコレステロールが少なく、不飽和脂肪酸やビタミン(A、B2)などが多く含まれており、健康上の懸念は比較的少ない。「不飽和脂肪酸」は、植物油に多く含まれているもので、常温で固まらず、血中コレステロール値を低下させる作用があるといわれている。 さらに「合鴨」には、牛、豚肉に比べてミネラルやビタミン類が豊富に含まれ、鉄分は豚肉の2倍、レチノール(ビタミンA効力)も牛、豚肉の3~5倍の数値ともいわれております。
2014年11月23日
今回のお勧め料理
・鶏炭火焼、鴨のプロシュートとみょうがのサラダ ポン酢ドレッシング

こちらの料理はシェフが一ヵ月近く掛けて仕込んだ自家製鴨肉のプロシュート(生ハム)と宮崎産地鶏の炭火焼を使用した一品です。
さっぱりとしたサラダ仕立てとなっておりますので、グラススパークリングワインや、辛口の白ワイン等とご一緒にお勧めです。
こちらの料理はシェフが一ヵ月近く掛けて仕込んだ自家製鴨肉のプロシュート(生ハム)と宮崎産地鶏の炭火焼を使用した一品です。
さっぱりとしたサラダ仕立てとなっておりますので、グラススパークリングワインや、辛口の白ワイン等とご一緒にお勧めです。
2014年11月19日
とりあえずグラスワイン(泡)等いかが・・
当店フュージョンダイニング国木では、ドリンクを選ぶ際悩まれているお客様にはとりあえず ”ビール” では無くグラススパークリングワインをお勧めしております、ビールはどこでも飲めますしせっかく外食をされているのですから非日常的な気分を味わってほしいと思うからです(普段からご自宅でスパークリングワインを飲まれている方は別として・・・)。
現在はメニューにスペイン産スパークリングワインのカヴァを提供しており、今後は色々な各地のスパークリングワインをグラスでお勧め出来る様検討中です。
2014年11月18日
今回のお勧め料理!
・牛ホホ肉の赤ワイン煮 じゃが芋のピューレ
”赤ワインを贅沢に使い長時間煮込みました”

こちらの料理は抜栓して日が経ったグラスワイン(元々飲んで美味しいワイン)を調理にも使用した名の通り贅沢な一品となっております。
是非赤ワインと共にお召し上がり下さい!
”赤ワインを贅沢に使い長時間煮込みました”
こちらの料理は抜栓して日が経ったグラスワイン(元々飲んで美味しいワイン)を調理にも使用した名の通り贅沢な一品となっております。
是非赤ワインと共にお召し上がり下さい!
2014年11月17日
今回のお勧め料理!
・生ハムとパルミット”ヤシの若木”のサラダ バルサミコソース

生ハムと歯ごたえの良いパルミットは相性抜群です、フルーティーな白ワイン等がお勧めです。

パルミットは椰子の若木の新芽で、アスパラガスとタケノコの食感を持ち合わせている食材です。繊維質が豊富でミネラル、プロテイン、ビタミンB、Cをたっぷり含んだ低カロリーな特に女性にお勧めの食品となっております。
生ハムと歯ごたえの良いパルミットは相性抜群です、フルーティーな白ワイン等がお勧めです。

パルミットは椰子の若木の新芽で、アスパラガスとタケノコの食感を持ち合わせている食材です。繊維質が豊富でミネラル、プロテイン、ビタミンB、Cをたっぷり含んだ低カロリーな特に女性にお勧めの食品となっております。
2014年11月16日
今回のお勧め料理
今回のお勧め料理はこちら、 ・県産黒毛和牛のグリエ山葵と共に

実はこちらの料理牛肉の部位を決めておらずシェフが納得した食材が入荷すると部位を変更して御提供すると言うこだわりがあり今回は(ランイチ)
サーロインに接続する部位で、モモと呼ばれる部位の中では背側に位置し、「ランプ」、「イチボ」、「ラムヘレ」とも呼ばれる1頭の牛から、お肉として取れる数が少なく、希少な部位となっておりますので無くなり次第変更となっておりますのでお早めに!

実はこちらの料理牛肉の部位を決めておらずシェフが納得した食材が入荷すると部位を変更して御提供すると言うこだわりがあり今回は(ランイチ)
サーロインに接続する部位で、モモと呼ばれる部位の中では背側に位置し、「ランプ」、「イチボ」、「ラムヘレ」とも呼ばれる1頭の牛から、お肉として取れる数が少なく、希少な部位となっておりますので無くなり次第変更となっておりますのでお早めに!

2014年11月16日
貸し切の状況
先日の、店内貸切パーティーは皆様大変盛り上がりお陰様で無事終える事が出来ました。
厨房は慌しく大勢のお客様に提供する料理を用意。

ちなみに、写っている料理は最初に出した小前菜で
・生ハムとパルミット・ クルキンマチのカルパッチョ・地鶏とキュウリのピンチョスとなっております。
又、今回ご利用頂いた御社の専務の方が、還暦(今年で)という事もあり他の社員の方々の計らいでサプライズケーキをご用意致しました。

おめでとうございます!!
厨房は慌しく大勢のお客様に提供する料理を用意。
ちなみに、写っている料理は最初に出した小前菜で
・生ハムとパルミット・ クルキンマチのカルパッチョ・地鶏とキュウリのピンチョスとなっております。
又、今回ご利用頂いた御社の専務の方が、還暦(今年で)という事もあり他の社員の方々の計らいでサプライズケーキをご用意致しました。
おめでとうございます!!
2014年11月14日
本日は・・・

11・14(金)当店フュージョンダイニング国木は、終始貸し切となっております。御来店を予定されていたお客様がいらっしゃいましたら誠に申し訳ありません。明日11・15(土)からは通常営業致しますのでご了承下さい。
Posted by kuniki at
00:28
│Comments(0)
2014年11月12日
メニューの中から一品!
・サーモンとムースのパイ包み焼き、ノイリー酒のクリームソース

こちらはサーモンの切り身とムース状にしたサーモンの2種類をパイ生地で包みオーブンで香ばしく焼き上げました。
ソースにはノイリー酒を使用し(正式にはノイリープラット(ドライベルモット)と言いフレーバーワインのひとつで、カクテルの王様”マティーニ”を作る際使用するお酒です。)大人の味わいに仕上がっております
こちらはサーモンの切り身とムース状にしたサーモンの2種類をパイ生地で包みオーブンで香ばしく焼き上げました。
ソースにはノイリー酒を使用し(正式にはノイリープラット(ドライベルモット)と言いフレーバーワインのひとつで、カクテルの王様”マティーニ”を作る際使用するお酒です。)大人の味わいに仕上がっております
2014年11月11日
毎日作ってます。
当店で提供しているパンは一品料理からコースメニューまで料理と共に皆様に美味しく召し上がって頂く為、シェフが毎日一つ一つ手捏ねで、焼き上げております。

エクストラバージンオリーヴオイルを付けて召し上がるも良し、ソースを絡めて召し上がるも良しワインとの相性も抜群です。

エクストラバージンオリーヴオイルを付けて召し上がるも良し、ソースを絡めて召し上がるも良しワインとの相性も抜群です。
2014年11月09日
本日のお勧めワイン!
・アラミス・ヴィンヤーズ ブラック・ラベル・シラーズ

南オーストラリア州のマクラーレンヴェイルでプレミアムワイン作るアラミスヴィンヤード1998年設立の若いワイナリーですが、オーストラリアシラーズファン大注目評価の高い作り手です。
ガッツリとしたローストビーフや子羊のロースト等と言った肉料理との相性抜群!またワインだけを楽しみたい方にもお勧め濃厚なフルボディとなっております。
南オーストラリア州のマクラーレンヴェイルでプレミアムワイン作るアラミスヴィンヤード1998年設立の若いワイナリーですが、オーストラリアシラーズファン大注目評価の高い作り手です。
ガッツリとしたローストビーフや子羊のロースト等と言った肉料理との相性抜群!またワインだけを楽しみたい方にもお勧め濃厚なフルボディとなっております。